仏光寺診療所

受付・待合室

皆さまに心地よく過ごしていただけるよう配慮しております。

  • 受付
  • 待合室
内科一般検査
  • 血液検査、尿検査
  • 便検査(便潜血・Hb、細菌)、喀痰検査(細菌、結核、がん)
  • レントゲン検査(胸部、腹部)
  • 心電図
  • 呼気ヘリコバクターピロリ菌検査
  • 感染症の迅速診断(インフルエンザ、RSウイルス、アデノウイルス、溶連菌)
胃透視検査(バリウム検査)

発泡剤・バリウムを内服してレントゲン撮影を行い、食道・胃・十二指腸を詳細に観察する検査です。嚥下障害、食道裂孔ヘルニア、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、がん、ポリープなどの診断をすることができます。

  • 胃透視検査1
  • 胃透視検査2
超音波検査(エコー検査):腹部、心臓、頸動脈、甲状腺、下肢血管

体の表面から超音波をあてて、内臓や血管の状態などをみる検査です。X線検査やCT検査のように放射線被爆の心配がなく、苦痛がほとんどない安全な検査です。

腹部

肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓、腸管、前立腺、膀胱、大動脈の状態を診断します。脂肪肝、胆石症、尿路結石症をはじめ、肝臓・胆のう・膵臓・腎臓の腫瘍や前立腺肥大、腹部大動脈瘤などの診断が可能です。

心臓

心臓の動き、心臓弁の状態を観察します。心不全や心臓弁膜症、心筋梗塞などの診断に有用です。

頸動脈

首から脳に向けて走行する頸動脈を観察します。動脈壁の石灰化や血管壁に付着するプラークや血管の狭窄等を観察し、動脈硬化の程度を評価します。脳梗塞や心筋梗塞になりやすさの予測に役立てます。

甲状腺

甲状腺が腫れている場合や甲状腺ホルモンの異常がある場合に施行し、甲状腺腫や甲状腺がんの診断や経過観察に有用です。

下肢血管

大腿から足先までの動脈や静脈を観察します。下肢閉塞性動脈硬化症や、深部静脈血栓症、下肢静脈瘤などの診断や治療効果の判定に有用です。

下肢血管
長時間心電図検査(ホルター心電図検査)

発作的に出現する不整脈や狭心症の診断に有用です。普段通りの生活をしていただき、携帯式心電図センサーで8時間から24時間の記録を行います。シャワー・入浴が可能な、防水電極も用意しております。

長時間心電図検査
血圧脈波検査

上下肢血圧・脈波を計測し、足首・上腕血圧比・脈波伝播速度を評価します。下肢動脈の動脈硬化の診断や治療効果の判定に有用です。

血圧脈波検査
呼吸機能検査(スパイロメトリー)

肺活量、 1 秒間に吐き出された気量を計測し、肺の換気障害の有無を評価します。気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、間質性肺炎などの診断や経過観察に有用です。

呼吸機能検査
呼気一酸化炭素検査(呼気CO検査)

呼気に含まれる一酸化炭素の濃度を計測し、喫煙の程度を診断します。一酸化炭素はタバコの煙に含まれる代表的な有害物質です。当院で禁煙治療を受けていただいている方の、治療効果の判定に用います。

呼気一酸化窒素検査(呼気NO検査)

呼気に含まれる一酸化窒素の濃度を計測し、気管の慢性炎症を評価します。気管支喘息の診断や治療効果の判定に有用です。

呼気一酸化窒素検査
骨密度検査

骨密度は、骨の強さを判定するための代表的な指標であり、骨の中にカルシウムなどのミネラルがどの程度あるかを測定します。骨粗鬆症の診断や治療効果の判定に有用です。

骨密度検査
肝炎ウイルス検査(B型肝炎、C型肝炎)

京都府肝疾患専門医療機関に指定されており、京都府肝炎ウイルス対策事業による肝炎ウイルス検査が可能です。受診条件は当院にお問い合わせください。

前立腺がん検診

血液検査により、前立腺がん腫瘍マーカー(PSA値)を測定します。受診条件は当院にお問い合わせください。

胃がんリスク層別化検診

血液検査(ABC検診)により、胃がんにかかるリスクを判定します。40、45、50、55、60、65歳の方が対象で、当該対象年齢を通じて1回のみ受診できます。受診条件は当院にお問い合わせください。

お問い合わせ
仏光寺診療所
〒600-8074
京都市下京区仏光寺通柳馬場西入東前町398
TEL 075-351-3095
FAX 075-351-0665